神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


「きょとん」とできる強さ

2016年01月19日 09:42

「きょとん」とできるというのも才能なのかな。
ストレスを感じないようにする、防衛の一つの方法として。

何か言われて「ん・・・・?」
また言われて「は?意味わかんない」
そしてしつこく言われて「はははっ、シバくよ」

「ん・・・?」で済むのが一番いいんでしょうね。
あとは、気にせずにスルーしちゃえば。

ただね~、この気にせずにって言うのが、なかなか難しい。
ある程度は自分に自信があって、分かち合える居場所があって、常に状況を客観視できないと。

あれは、どう? サンドウィッチマンの「ちょっと何言ってんだかよく分からない」って言いながら笑っちゃうやつ。

違う領域にいる相手なのかもしれないし、というこ事は言葉は共有できない訳だし、「きょとん」からのサンドウィッチマンというのも、気分次第でたまにはありなのかなと。
自信がある人の対応方法なのかもしれませんが、裏を返せばやってみているうちに少しづつ自分に自信がついてきたりして。

割と精神の浅い部分の話と言う前提で、ですが。

—————

戻る