神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


その人の何を見るのか

2017年09月29日 09:12

才能とか個性とかそんな事ではなく、なんだろうかこれは、固有性、特徴、そうですね、ただ、特徴というしかないのか、持って生まれた特徴、その人にもとから備わっている特徴、それは外見でも内面でも、優れた要素でも、逆にそうではないのかもしれない要素でも。
人を判断する時というのは、まずは外見であったり容姿であったり、頭の良しあしであったり、そんなようなもので判断するのでしょうか。
ただ、その判断材料がもし、持って生まれた特徴でしかなかった場合、なんですかね、不公平、そんな事につながる危険性もない事もないのか。
だいたいが「なんで人が人を判断するの?」とも思いますけれど。
もし判断するのだとしても、その時には持って生まれた特徴については除外して、それ以外のその人の部分部分をキチンと見て、という方がいいんじゃないのかな、と思います。
まあ、基本的には判断などという高飛車な行為は意識すらせずに、自然と、ただ人と人として接していれば、同じような考えの人たちでの環境が整ってくるんじゃないでしょうか。
持って生まれた特徴を覆っているもの、それこそがその人なのかなと思います。

—————

戻る