神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
だらだらとした独り言
2022年01月12日 14:23地球上には様々な生き物がいて、自然界で複雑に影響し合いながら生きあっている・・・・・・ここ数年周知されてきた多様性、これはまあ、生物多様性という事だから、この概念をこのまま人間に当て嵌める事は出来ないのかもしれません、人間は自然界の生き物ではないですから、言ってみれば自然界から搾取する生き物、だからこそそのカウンターとして自然保護が叫ばれる、何事もそうですが一方向にしか進まない時、その先で待ち構えているのは破綻。
先日、テレビでどなたかがコロナウイルスの多様性、とかいうことをおっしゃっていて、少しだけその言葉が引っかかりました。
この場合は、コロナウイルスが多様に変異をする事によって、その全ての変異ウイルスが生き残るという事ではなく、その変異ウイルスの中から生き残るものが現れる、これは客観的に見れば進化という事なのでしょうか、人間から見た場合にのみ、生き残る為に進化したとかいう捉え方をされるのか、環境に適応可能だったというだけの事だと思いますけれど。
生物もそうですね、一つの種の進化過程の中で様々な特徴を持った個体が発生して、その中で環境に対応しやすい特徴を持った個体だけが生き残る、生き残った個体が繁殖し、その特徴がより顕著になる、という事の繰り返し、これも進化の過程でしょうか。
僕ら人間の多様性というのは、これらの文脈とは全く意味が違うものなのですね、成熟社会の文化、豊かさという環境が元になっている、まあそう、僕らが身を置いている環境は自然界ではなく、社会、その社会が成熟した証しとしても承認し合える、様々に花咲く、多様性。
という・・・・・・だらだらとした独り言でした。
—————