
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
みんなと一緒
2017年03月04日 09:23自分は世界の一部なのか、というと大袈裟ですね、じゃあ・・・・・自分は自分を取り巻く環境の一部なのか。
自分は自分を取り巻く環境の一部であると完璧に思えるのであれば、自分の環境の規律に100%従って、思考を放棄した上でただ生きればいい、自分に与えられた役割を全うする事だけを使命としながら、生き甲斐としながら。
環境に組み込まれて、環境を支える仕組みの一部になり切ればいい。
その時、自分を殺すとか、自分を抑えるとか、そんな工夫は一切必要はなく、ただ環境の一部として作動し続けている自分に対する、喜びや充実感と共に。
・・・・・・こういう状態というのは、僕には全く想像できませんが、たぶん、これはこれで非常に生きやすいという事なのでしょうが。
家族、恋人、友人、親戚、地域、職場、大小の共同体、市町村、県、国、世界・・・・・行きつく先は世界、世界の一部としての自分、いや、ないな、これはない、あくまでも、どうしても、自分は自分でしかない、臨機応変に何かの一部を担う態度を演じる事はあるにしても、自分が常に何かの一部、などという事は思いたくない、ように思います・・・・なんか気持ち悪いし。
こういうのを希釈していったところに「みんなと一緒」という感覚があるのかもしれません。
みんなと一緒に安息を得る人、みんなと一緒に疲れる場合もある人。
・・・・・・・・パロディとして言うと、環境機械からの逃走、とか。
—————