
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
エネルギーの枯渇
2017年04月19日 22:58オチる、凹む、病む、メランコリック・・・・・・表現は様々にありますが、階層になっているというか、明確にという事ではないですけれど、領域がありますね、これは誰もが実感するところだと思いますが、どの程度エネルギーが枯渇しているか、自己愛が傷ついているか、という違いなのでしょうけれど。
全く動けない、それは身体的にも精神的にも機能が停止してしまったかのような、体にはいっさい力は入らないし、思考などという事には意識すら行かない領域。
全てを悲観してしまうしかない、悲しみや無力感に浸り切ってしまう領域。
自分に対してのもどかしさや苛立ちや怒り、又は人に対しての怒りがふつふつと湧き上がってくる領域。
ペシミズムやオプティミズム、ネガティブやポジティブという概念に意識が届き始める領域。
それぞれの領域に応じて染み入る言葉は全く違うし、別の領域の言葉というのは響かないばかりかその人を追い込む事にすらなりかねない。
一足飛びに領域を駆け上がれるわけでもない、徐々に、無理せず少しずつ、そうしないと反動や揺り返しも起きてしまいますから。
まずは安心する事、どの領域にオチているのだとしても、まずは安心する事です。
—————