
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
グリーンスネーク
2019年01月29日 10:07ベイプを吸うにはリキッドを入れなければいけない、リキッドを霧化して吸入する。
どうせ吸うなら美味しく吸いたい、でも既製品のリキッドではなんとなく面白くないように思え。
ということで僕はいつもココカラといメーカーの自作リキッドを購入して、勘を頼りになんとなく混ぜ合わせて「おお、美味い」とか「うえぇぇぇっ、失敗」とかやっている訳ですけれど。
アールグレイとスィートミルクを合わせると美味い、アールグレーのアイスティーにミルクを大量に入れて飲んだ、あれは昔、横浜そごうに入っていたアフタヌーンティで毎週のように飲んでいた、懐かしい味。
あと、クローブシガーにスィートバニラを混ぜても美味しい、子供の頃、畳敷きの奥座敷の薄暗い砂壁を眺めながらボリボリかじったラクガンのような味、これも懐かしい。
一番気に入っているのはグリーンスネークにメリージェーンを混ぜたやつなのですが、これはイメージ的には草むらから顔をのぞかせ舌をチロチロさせながらこちらをじっと見ている、黄緑色の小さな可愛いヘビ・・・・・・・これは別に懐かしいという事ではないですけれど、言ってみれば、大人になった今、草むらを見かけても敢えて侵入を試みようとは思わないですね、なんか危なっかしいし、靴やズボンも汚れるし、でも子供の頃というのは、草むらに喜び勇んで突入してゆく、それもワクワクしながら、そして廃棄物とか何かを見つけたり、石をひっくり返して虫を突っついたり、成人男性誌に驚愕したり、発見の連続、楽しいあそび場としての草むら、日常に潜む冒険・・・・・・・・グリーンの小さくカワイイヘビは「こっちにおいで、きっと楽しいよ」と誘っているかのようで。
草むらや雑木林、あとは神社の裏山とか、子供の頃は確かに、毎日が冒険だった。
—————