神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


ホンネとタテマエと・・・本性?

2015年11月24日 20:41

昨日、駅の通路の端で何やら険悪なムードの男女を見かけました。
みなさんも、たまに見かけますよね、ケンカ中の男女。
これね、聞き耳を立てていた訳ではないんですけど、僕もしばらくその辺りの場所で人を待っている必要があったので、なるべく聞かないようには務めていたんですが、失礼ですしね。
・・・・でもなんか、声でかくてですね、会話の一部・・・始終?が否応なく耳に入ってしまったというね、ほんと、本意ではなかったんですが。

「なによっ、言いたいことあるんならハッキリいえばいいじゃんっ、全部言いなよっ」というのは、よく聞きますね。
これは、突き詰めると、ハッキリ言ってしまうと関係性が損なわれる恐れもあるように感じて、言わないで我慢する、という相手の優しさである可能性もあるのかな、なんて事を思います。
今の関係性を大事にしたいから、言わなくていいことまでは言わない、言ってしまうと今の対等な関係のままではいられないかもしれないから。
どちらかのタガが外れて、いままでと違う感情が発生して、力関係が出来てしまう事もありますね。
だから言い換えれば、関係性を保ちたいがために言わない、とも言えるのかもしれません。

言わなくてもいい事を敢えて口にする時というのは、相手を拒絶・否定・排除して覚悟の上で関係性を絶つ場合なんじゃないでしょうか。
本音で言い合うなんていうのも、やっぱりどこかにストッパーはあるわけで、そこで折り合いがつかなくてどんどんヒートアップして激ギレして理性が吹っ飛んじゃった時に、湧き上がってくる、そして言葉にしたとたんにお互いが氷ついてしまうような一言、あんな感じが人間の本性?、本音じゃなくて本性?、ですかね。
だから、そう、そんな本性?を打ち消すためにも、理性とか思いやりや優しさや忍耐って言うのは、大切にしなくてはいけないんでしょうね。

・・・・なんか、やたらと話がそれましたが。

—————

戻る