
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
二種類の「強い人」
2017年02月11日 22:01問題を抱えている時、みんながみんな、強い意志を持って自分の問題に向き合い、改善してゆこうと思える訳ではない。
状況に抗う訳ですから、それは勿論、強い人という事なのですが。
もう一つ、問題を抱えながらも、その状況に耐えつつ、なんとか自分を保とうとする人もいます、感情が溢れそうになる度に、不安や緊張を吐き出し、気持ちを落ち着け、痛みを和らげながら。
カウンセリングとは、一般的に、強い意志と共に向き合って・・・・・・、という方のイメージが先行しがちですが、それだけではなく、状況に適応し続ける為になされる場合も、実際には多々ありますし、それもとても大切な事なのだと思います・・・・・そうしているうちに「改善してゆこうかな」と自然に思えてくる場合もありますしね。
徐々に無理なく自然に、これは大切な事です。
明確な意志で改善しようとする事、状況に耐えながら自分を保とうとする事、これはどちらも間違いなく「強い人」と言う事です。
・・・・・・・・思うに、この二つが両極に合って、人によってどちらか寄り、と言う事が多いように思います。
—————