神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


人に合わせ過ぎてしまうのは

2016年04月01日 20:54

・・・・・人に合わせ過ぎてしまうのは?
周りの人たちに気持ちよく過ごしてしてもらいたいため、それは自分を受け入れてもらうためであったり、自分の居場所を確保するためであったりもします。
この場合は、自分自身の想いが一番大切だという感覚よりも、たとえ自分を抑えてだとしても自分の居場所を確保する事の方が大切だという感覚なのかもしれませんね。
もちろん自分の居場所はとても大切です、だから、すごく自分を抑えたりしなくてはいけない時もあります。

逆に、自分自身の心地の良さが一番大切、という事を適切な感覚の中で認識できたとしたら・・・・自己中とか俺様じゃなくて、適切に。

自分の心地よさを大切にしたいと考えた場合ーーー周りの人達にも心地よくいてもらった方がいいーーー周りの人が気分悪そうにしていたら自分だって気分悪くなってくるしーーーだから自分が心地よくいたいという思いが最優先にあって、その為には周りの人たちにも心地よくいてもらう必要があって、だから自然と気配り出来てしまうーーー周りに自分をよく思ってもらいたいという動機からではなく自然に

基本になる想いが「自分が心地よくいる為に」という事であれば、自分が心地よくいる為には周りにも心地よくいてもらわなければならない訳ですし、そう考えた時、自然と心配りが出来てしまう、という見方もありますね。
そうこうしていると、自然と周りに受け入れられてたりする自分に気が付く事ができたりするのでしょうね。
「受け入れられる為に」と「自分が心地よくいる為に」・・・動機の違いですかね。
「自分を大切にする」方法の一つなのかと思います。

ちょっとややこしくなりましたが。



—————

戻る