
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
人は何かを捨てながら
2016年12月22日 09:21一般的に人間は生まれたてが一番可能性に満ちている時期なんですかね・・・・・・というか未知数。
小学校~中学校~高校~各種学校と経由して、でもその辺りというのは、まだまだ可能性に満ちているのかと思いますが、選択肢も多い。
社会人になって、さまざまな経験を重ねる中で、自分の可能性と向き合って、以前は希望と共に持ち合わせていた、様々な選択肢を捨ててゆく、自分を知るみたいな事?
自ずと選択肢は狭まってきて、同時に可能性も絞られてもきて、でもそれは、残った選択肢に邁進する為であり、集中する為、その方が可能性も追及しやすいのでしょうし。
もしかしたら、人は何かを捨てながら生きる、とかを曲解すると、こんな感じにもなるのでしょうか。
—————