
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
大きな傷を負っているのですから
2016年02月21日 20:41精神的につらいとき・・・・。
分からなくなっているときは、ゆっくり聞かせてくれればいいです、少しずつ。
不調を感じているってことは、大きな傷を負っているということなんですから。
まずは、情緒的に少しずつ安定していけるように、時間とかは気にせずに、自分のペースで、急かしたり決めつけたりということは一切ありませんから。
いろいろな想いを取り残して先に進んでしまったら、なんにもなりませんし。
長い時間をかけてできた傷なんですから、やっぱり思うところはたくさんありますね。
でも、自分がなにを思っているのかさえ、把握できないときだってあります。
話しだしてみないと、自分が何を思っているのかだって分からない、ずっと緊張状態に置かれているということも。
自分のためだけに、少しずつゆっくり、支離滅裂でいいですから、話せそうなことから、相互の会話の中で、少しでも話しやすいようにしますし。
僕らは、それを聞かせてもらって、一緒に考えます。
頑張って話そうとする必要は一切ないです、自然に話せるようになるまで、頑張る必要のない場所ですしね、だからゆっくり少しずつです。
僕らも持ってますしね、大きな傷、だからこそ聞かせてほしいというのが、正直な気持ちなのかもしれません。
なんか、ちょっと、こんな感じです・・・・、なんでこういう事書こうとすると「僕ら」ってなるのか、たぶん対面している自分と、その自分を監視しているもう一人の自分、こんなような意味なのかなと思ってます。
—————