
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
幸せの条件の一種
2016年11月09日 09:28幸せを感じる条件の一種として、身近な人達と心を通わせながら日々を送る、というのがあるそうです・・・・・・身近な人が、自分を批判・評価する事なく、素の自分を受け入れてくれている態度に気が付く事で、自然と感謝が芽生えて・・・・・・云々・・・・・・・・・云々。
まあ、言っている事はよく分かります、理想ですよね、これは。
こういう言説を耳にした時、自分の置かれている状況によっては「そんなのただの理想じゃん、ていうか、きれいごとだしっ」と思ってしまう事もあるのだと思います。
でもそこでこれを理想だと却下してしまうのは、ちょっと惜しいというか・・・・・ヤサグレ気味の時は仕方ないですけどね、そして人は大抵の場合ヤサグレ気味であるようにも実感していますが。
理想というのは、いきなり実現できないにしても、その理想を目指して、その方向に進む事はできる訳ですから。
「自分を批判・評価する事なく、素の自分を受け入れてくれる態度に気が付く事で、自然と感謝が芽生えて・・・・・・」これは、聞いた瞬間に「はああああっ?ありえないしっ!!」と瞬間湯沸かし器的に、もしくは「朝だよママ」ソッコーで沸騰、てぃふぁーる状態とでも言ったらいいのか・・・・みたいにならんでもないですが、まあ、目指すべき理想という事で。
なかなか難しい事ではあります、(そして経済的生活は滞りがないというのも必須条件ですね)苦言や提言もない中でただただ100%受容し合うだけでは、それは心地よい関係には違いないですが、ただ甘え合うだけになってしまってもよくないのでしょうし・・・・・・・あ、いや、そんな事もないのか、外で必死こいて頑張っている分、どこかで素の自分を100%受容してくれる場所というのは、絶対に必要な訳ですから、精神衛生上も不可欠、そうだ、素の自分を100%受容してくれる場所は何歳になっても必要、まあ、それには自立したお互いであるというのが条件にはなるのでしょうが。
だから一つ間違えば攻撃や操作につながりかねない批判や評価というのは、その関係性の中からから排除して、愛に基づいた提言というのはアリ・・・・・これがいいですね。
冒頭の、自分の身近な人、というのは家族とかそういうものを言っているのかもしれませんが、家族というのはお互いのストレス状況によっては自分の感情処理の道具にしてしまう事もよくありますから、よっぽどお互いが常に意識しておかないと難しかったりもするのでしょうし、まあでも、感謝を基盤にするだけでも、自分の心がけ次第では、自分から陽性の態度を示し続ければ、上手くカップリングする事ももしかしたら可能なのかもしれないな、などという事は全く思わない、訳でもない・・・・・という程度の期待値ではありますが。
ちょっと演技っぽくもあり、なんらかの陰性の感情を無理やり隅っこに押しやった後に成立する関係であるようにも思います。
でもね、目指さないよりはいいのかもしれないです、それによって今より少しでも心地よくいられるのだとしたら。
僕はこれは本来は家族というーー内外で受ける極度のストレス下においては変容し、いびつに歪んだ自己愛の投射対象になり下がるしかないーーものに賄いきれるはずはないとも思っていて、理想的には環境の外に求めるものだと思っているのですが。
—————