神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


弱っちい僕ら

2017年07月29日 17:30

ーー愚痴や弱音の中にこそ改善のヒントがあるのだと思いますーー
何か問題や不調を感じている時や改善したいことがある時、悩みがある時、自分を保った中で理性的に、最初から建設的生産的に話したり検討したりする中で、なんらかの答えが得られる場合も、ないことはないとは思うのですが・・・・・・自分の感情も納得させる事の出来る改善方法という事で考えるとどうなのか。
まずは安心感の中で、思いっ切り愚痴ったり、弱音を吐いたりする事もとても大切、そしてその部分からこそ、より本質に近い改善のヒントが導き出せる、のだと思います。
愚痴や弱音というのは、言ってみればそれは装飾を取り去った、より本音に近い自分な訳ですから、改善のヒントがそこにあるのも、もっともな事なのでしょうね。
だからそう、まず一番大切なのは、安心してさらけ出せる環境。
僕らは、表面的にはなんとなく自分を保って社会に対応しているのだとしても、その裏側にはさまざまなものが渦巻いているという、実は全然大した事ない、というかその在り様を表現する一番適した言葉で言うと「弱っちい存在」・・・・・僕らは実は、弱っちい存在でしかないのだと思いますし。

—————

戻る