
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
当然迷います、スマホ片手に。
2016年02月18日 09:29今の時期は、やっぱり少し多いのでしょうかね、心身共に体調崩される方、ちょっと実感してます。
暖かい日が何日か続くとホワ~ッとなったりしますけど、その後また急激に寒くなったりすると、今度はちょっとズド~ンとなってしまったりもします、太陽が出ていなかったりすると尚更ですね、やっぱり、気温にも左右されます。
ほんと、赤道直下で1年中大汗かいてたほうがいいくらい。
そうですね、加湿器3台全開+エアコン28度設定+赤外線ストーブ2台に挟まれて、レゲエを全開で聴きながら、ノリノリでハーゲンダッツのアイスを食べる。
・・・・まあとにかく、身近な人と優しい言葉をかけあって、お笑い番組見ながら大笑いし合って、やっぱり感情を共有し合っている時って、暖かくなってきますから。
こんな事では賄えないくらいの状況の時は、カウンセリングというのも選択肢の一つと考えてもいいのかもしれませんよ、世間的一般論では「えーっカウンセリング!?」って多くの方は思われるのでしょうが、全然特殊なことではないですし。
僕らにはお客さんに対して患者さんという概念は全くありませんしね。
ほんとはクライエントとか言わなきゃいけないのかもしれないけど・・・・、これも力関係が出来てしまうように感じて好きではありません。
カウンセリングの場の根底にあるのは、相互の尊重や尊敬ですし。
対面のカウンセリングに抵抗がおありの方は、電話やメールでのカウンセリングをやってらっしゃるカウンセラーさんもいらっしゃいますからね。
ご自分が納得できるカウンセラーに出会えるまで、何カ所か試されるのもいいと思います。
面と向かって話す訳じゃなければ、多少敷居は低く感じるんじゃないでしょうか、上手く伝えようとか思う必要はないですしね。
僕は時々お客さんから聞かされます、やっぱり最初は迷うそうです、とても。
「ん~っ、どうしよぅ、ん~っ、いやぁ~、どうしよ・・・」ってスマホ片手に何日か。
そうですよね、当然迷いますよね、勢いや勇気が必要です。
その上で、その気持ちを乗り越えて連絡してきて頂けるわけですから、もうそれだけでリスペクトな訳ですが。
・・・・でも、これは対面カウンセリングでの話なんで、電話やメールだとまた違うのだと思いますけど。
一人で考えて、どうしたらいいかと思われている方がいらっしゃいましたら、選択肢の一つとしてという事ですが。
その頑張った行動がなにか良いきっかけになればいいな、と思います。
—————