
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
心的組織
2021年04月07日 13:29経験した事というのは自分の中に言語や想いや観念として蓄積される、その蓄積が自分を形作ってゆく。
仮に、何かに失敗したとして、そうするとその経験というのは勿論、自分にとって都合の悪い経験として心的組織に蓄積刻印される訳ですけれど、その時に、その都合の悪い経験を、なかった事にするのか、それともよく科学で言うところの失敗は成功の母、みたいに考えて、そこから何かを学びとろうとするのか。
この違いはとてもい大きいのでしょう、心的組織にとつたらネクローシスとアポトーシスくらいの違いがある。
なかった事を繰り返すという事はネクローシスを繰り返すという事、その結果として自爆し続けた心的組織の一部分がいくつもある、となるとやはり、いびつな自己になってしまうのかもしれません。
失敗や辛い経験を自分のものとして話す人が魅力的に見えてしまうのは、たぶん心的組織にいびつさがなく、形状が整っているからなのかもしれません。
—————