
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
暖かくなれるように
2016年10月03日 09:02精神的不調の時「なにも考えないでゆっくり休みましょう」とは言われるんですけどね、これはなかなか難しいことでもあります。
体は休む事が出来るのですが、でも体が休んだ分だけ思考が活性化されてしまう事もありますし。
当然、考えて整理したい事だってあるのでしょうし、そして又、答えの出ない問題であったとしても、グルグルと思考を巡らさずにはいられないという事もあります。
逆に、なにも考えないでいる事に成功したとしても、それがリラックスにつながれば理想的なのですが(上手くいく方もいらっしゃいますが)、考えないでいる事によって徐々にオチていってしまう事や、少し燃え尽きたようになってしまう事も。
それを避けるためには、やっぱり多少の対人刺激が必要なのだと思います。
外部を完全に遮断して休もうとするとーーそれはしばらくの間は勿論そうした方がいい場合もありますねーー孤独感も時間と共に際立ってきてしまいますし、だからそれを避ける為にも、穏やかで無害な人と接する中で、社会とのつながりを完全には断たないようにするという事も大切なのだと思います。
ご自身にとって、アツ過ぎず、クール過ぎず、ゆる~っと、いつの間にかフッと笑ってしまうような人と接するのがいいんじゃないでしょうか。
ちょっと笑うだけでも、少し暖かくなれますから。
笑える訳がないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これはその場の空気次第ですし。
—————