![](https://72f40c5f3f.clvaw-cdnwnd.com/63420bbf4d844e934f7efca6aadf1068/200000037-f10c2f2044/50000000.jpg?ph=72f40c5f3f)
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
植物
2015年09月08日 20:52最近なぜかハーブの匂い嗅ぐと、妙に落ち着く感じがします。
といっても僕の使っているのはアラミスの香水なんですが。
先日テレビで小学生の夏休み自由研究で、優しく話しかけた植物と、そうではない植物の成長度合いの違いっていうのをやってました。
結果、なんだかビックリする位成長の仕方が違ってた。
いや~、そういうものなんですかね~、ほんと結果出てたしね、そういうものなんでしょうね~。
ということは、言葉自体は植物には伝わらないまでも、向けられる情動のようなものは伝わっている可能性があるのかもしれない、ということですね。
植物って、家にもなるし、食料にもなるし、薬にもなるし、鑑賞も出来て気分よくさせてくれるし、アロマ効果もあるし・・・。
ペットが人の傍にいる以上に、もっと人の傍にいるものですね。
動かない、摂食しない、酸素作る、切られても根があれば生きてたりする、抵抗のしようがない・・・、地球上にいる事には変わりないけど、動物とは全く違う領域で生息しているのかもしれません。
だから、人は植物が身近にあると落ち着くのかな、自分にない特徴を持っているものを身近において所有したいという意味でも、人間と真逆の存在ですしね。
—————