
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
欠如を実感し 突き動かされ
2017年10月09日 09:57満たされているものに魅力を感じる事はできるのか・・・・・・ちょっと、違うかな、なんか言い方が違うような・・・・じゃあ「自分は満たされているのだ」と言うメッセージを発信し続けているものに対して、魅力を感じる事ができるのか。
よく分かりませんが、そのものを見て暗示にかかったとすれば、魅力を感じるというよりは、憧れる可能性はあるのかもしれない。
それか逆に、そんなものはフェイクであると、観察の後にシニカルに切って捨てるか。
確かに、僕らは満たされ続けるなどという事はできようがない、もしそういう態度を表現しているものがいるとするなら、そしてそれが事実であるのだとしたなら、それは尊敬に値するのかもしれないし非常に興味深くもある、そこに満たされ続ける為の何らかのセリーが存在するのだとしたらそれを提示させ、四方八方から観察し暴き立てたい衝動にも駆られる。
達観の後にとか、諦めと共にとか、足るを知るや分相応とか、後は自己暗示とか暗示にかかっているとか、解離、マインドコントロールの領域に足を突っ込んでもいるのか。
それは、どう表現したらいいか、言ってみれば、顔がない、顔という固有性が消え失せている、意味性を見い出せないホワイトウォールとぼやけたブラックホール、顔というシステムが機能していない、だからのっぺりと不気味に感じたりもするのでしょう、異質のもの、自分たちとは別世界の圧倒的他者。
なんか、どうでもいい事をだらだらと書いてしまいましたが、僕らが魅力を感じる事が出来るのは、まず第一として、欠如を実感して苦悩している人、そして、欠如に突き動かされている人、野心や野望、もしくはそこまでではなくとも、欲望している人、希望や理想に向かっている人、自分に意味付けする為に自分の根拠のなさという僕らの本質でしかないものを打ち消そうと必死に行動し続けている人。
満たされたら精神活動も身体活動も、停止する、僕らは本来的には満たされないことは薄々分かっていたとしても、それでも何とか満たされようと渇望して活動し続ける、満たされれば、本来はそれは一時的であるのが当たり前だとは思うのですが、もし万が一満たされ続けるという事は、それは活動を停止し続けるという事、そこに生きる意味を見出すことが出来るのか。
そうですね、生きる意味、満たされて活動を停止した時も生きる意味はなくなるし、全てを放棄し諦めた時も生きる意味はなくなるし、だから欲望が消失した時に生きる意味がなくなるという事なのか、何かを欲望しそれを手にした喜びというのは一時的なものですし。
満たされる事は無器官体になるという事なのかもしれなくて、本来、無器官体は未分化のものであり潜在性の塊なのだとしたら、そこでもう一度新たな刺激に自らを晒してさまざまに自分を生成してゆけばいい、それを繰り返しつつ生きてゆく中で、どこにたどり着くのか、理想的にはどこかの道半ば、というのがいいのでしょうけれど。
結局最後までおかしな話になってしまいました。
—————