
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
満たされないもの
2017年06月16日 08:26どんなに本音と言われるものを話しているのだと言い張ったとしても、それを証明する為にどんなに露悪的にまくしたてたとしても。
その奥には、多くの場合、満たされない想いを隠している、そして自分自身でもそれには気が付いていないふりを、していたりもする。
話すという事は、満たされないものを満たそうとする行為、満たされないものを満たそうと考えた時、その想いは話す事なしには成就しない・・・・・・そして自分は何について満たされていないのだろうかと思案してみても、そこはなかなかひもとけなかったりして、それはナルシシズムに強く抵触してしまうから、だから分け入ろうとすると自分自身に抵抗されてしまうし、もしかしたら、その部分はそっとしておけばいいだけなのかもしれないし。
いくら言葉を重ねても、その満たされないものが満足する事はないという本質。
そっとしておくことで、話す事や行動を起こす事ができるのかもしれないですから。
もうこれは、僕らは言葉を話す存在でしかないが故の宿命のような、もしかしたら言葉の性質上、抗いようのない事実・・・・・僕はいつも文字を書き連ねながら、こんな事を思います。
言葉というのは、隠喩でしかない・・・・・・そして何を覆い隠しているのかというのは、自分でも把握する必要はないのかもしれないし、把握する事は根本的には不可能、なのでしょうか。
—————