
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
無力感から深い憂鬱へ
2017年01月12日 20:45職場や家庭や、その他の人間関係において、逃れられない強いストレスに晒され続けた時、どう抗っても、どうにもならない時。
諦めが生じる場合もありますね、ただ、なされるがままになってしまう、それが抗いきれないものであればあるほど。
それは環境への順応の形の一つである事は間違いないのだとは思いますが。
そして状況が長引けば長引くほど、諦めは無力感に変わってゆく場合もあります。
無力感というのは、よくないです、いい事は一つもないです、自分を保つ上で不可欠な適切な自己愛も傷つけてしまいますし、まるで自分に価値がないようにも思えてきてしまう。
無力感から深い憂鬱へ、それが続けば鬱状態にも陥ってしまう事だってあるのでしょうし。
もし可能なのであれば、抗い続ける事です、少しでも爪跡を残し続ける事、自分を保つために、これはエネルギーが必要な事でもあるのですが。
まずはそのエネルギーの補充も必要な状態なのかもしれないですけど。
もし今、既に、無力感に浸ってしまっている場合は、一人で考えるのは難しい事でもありますし、どうしたらいいか分からなくなってしまった時は、是非、来て下さい・・・・・・・一緒に考えましょう。
—————