神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


生の無駄使いなのか・・・・

2017年04月06日 08:34

犬や猫というのも、かなりの癒し効果がありますね・・・・・・一緒に遊べますし、なにか意思の疎通ができるようにも感じますし。
そういったペットというのも勿論いいのでしょうが、あの、水槽の中の生き物、魚や両生類というのも、癒し効果があるように思えます・・・・・人間の生活環境からかけ離れた存在であるほどいいような気もしますが。
鳴き声はしないですし、静かに優雅に水槽の中で存在しているのを時間の経つのを忘れてボーッと眺める。
人間社会とは別の領野で、純粋な生命でしかないものが「ただ、生き続けている」僕らはそこに立ち入る事は決してできないのでしょうから、ただ在りのままの生命活動を眺めさせてもらうだけ。
彼らは、当たり前の事ですが「自分は生きている」などという事は思いようもなく、それは人間が生命の躍動をその個体に観ているだけで、ただ淡々と機能・作動して、なんとなくバランスを、恒常性を、保っている・・・・・・たぶん、この部分に癒されるのかも、人間はそうはできないのですから。

・・・・・・・・僕らも、そうやって生きる事が出来たらどんなにいいか・・・・・な訳ないですよね、人間がこれをやってしまったら、それは無為に生きているという事なのでしょうし、と言いますか、生きているという事すら認識しなくなってしまうように思いますし、それは自分の生の無駄使いのようにも思えます。

—————

戻る