神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


相手に感謝されると、自分が満たされる。

2017年03月22日 09:04

「あなたの為に・・・・」と、何かをしてあげる。
その時、相手は喜んだり、感激したり、感謝される事もあるのでしょう。
「あなたの為に・・・・」と何かをする時、そこに相手に対する期待はあるのか、ないのか。
感謝の言葉を述べて欲しいという期待、懇意になりたいという想い、その相手にとって特別な存在であると認識されるであろう期待・・・・・等々。
感謝の言葉を期待する事、ここまではいいと思うのです、僕らはナルシシズムに基づいて行動するのですから、感謝されればもちろん自分が満たされます。
「あなたの為に・・・・」の動機の一つは、感謝を述べられて自分のナルシシズムを満たしたいから、これが絶対にないとは言い切れないと思うのです、自分がした事で感謝されれば嬉しくなるのは自然な流れです。
感謝されたら「・・・・感謝してくれてありがとう、私の自己愛も満たされました」と思っていれば、それでいいんじゃないでしょうか、というか「感謝されたくてやった訳じゃないから」みたいな事を言う必要は全くなくて、自分が満たされる事の喜びというのは認識した方がいいと思う、動機はハッキリさせた方がいい、だから感謝された時に「いやぁ、自分の為にやった事でもあるしさ」これはいいと思う、それを言われた相手はキョトンとしてしまうかもしれませんが「え、どこが自分の為になってるの?」的に。
「あなたの為に・・・・」と、何かをする、そして感謝された事によって自分が満たされる、ここまで、そう、その都度ここまでで踏みとどまっておけばいいのかもしれません。
踏みとどまるそのラインの先にあるのは、相手に対する妙な期待であったり、信頼関係が築けたような錯覚であったり。
期待をして、もし期待外れに終わった時、今度は自分が寂しくなるのか、もしくは手の平を返したように、怒りを相手に向けるのか。
感謝を述べられれば、自分が満たされる、その時、自分が満たされた事に対して相手に感謝する・・・・・その都度、ここまでに留めておけばいいんじゃないでしょうか、その都度の一回限りの、唯物論的な経験として。
それを自然に続けている中で、ただ「あなたの為に・・・・」は全ての人が受け入れ続けてくれる訳ではない、自分の周りに留まってくれる人、フェードアウトしてゆく人(フェードアウトを目論むというのも、その人の意思であり強力なメッセージなのでしょう、その人にしてみると自分とは性格的に合わないように感じて引いちゃってる訳ですね)・・・・・フェードアウトしてゆく人に固執する事はやめた方がいい、それだけの関係だった、というか関係できていたと思えたのは錯覚で、実は最初から関係出来ていなかった訳ですから、あなたの環世界の外側の住人でしかない、要は、循環しようのない「完全なる他者」なのでしょう、だから引き止めない方がいい、それはあなたの為に。
留まってくれる人というのが、自然と無理なく、信頼関係が築けている人という事なのかもしれないですし、そういう人というのはあなたのために何かしてくれる事もある人なのでしょう、感謝という陽性の想いが循環し合う人。

—————

戻る