
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
自分が稼いだお金の価値
2017年06月26日 08:041.000円を得るというのは、時給1.000円、時給換算にすると1.000円、時給1.000円だったらいい方なのですかね。本来的には快原理に従って自由で在りたいのかもしれない、人が、1時間拘束され、何者かに、雇い主に、規定され、指揮命令のもとで与えられた業務、的なものを遂行する為だけに、本来は自分のものである、自分の持ち時間というものを差し出す、その行為の対価として1.000円を受け取る。そこには自分なりの喜びがあった方がいい訳ですね、承認されたり称賛されたり、技術的な向上とか、間違いなく何かの役に立っている自分とか。そこに喜びを見出せる場合、時には嫌で嫌でしょうがない場合、どちらもあります。やはり規定されて何らかの業務を遂行するのですから、喜び100%と言う事はないのかな、やはりそれなりに心的緊張も伴うでしょうし、苦労もある。それなりの苦労を伴って手にした1.000円、何に使うのか、やはり苦労して手にしたのであれば無駄には使いたくないですね。
仕事がイヤでしょうがない時ほど、それはストレスが沢山たまっている時でもあると思うのですが、そういう時ほどお金というのは、何に使ったのだかよく分からない中で消えてゆく。
ところで、無駄使いとか散財というのは、度が過ぎるとそれは自傷にも近くなってくるように思えてしまう事もあります、大きなストレスと引き換えに自分が苦労して手に入れた大切なお金というものを、無意味に使いまくる訳ですから・・・・・・逆に考えれば、そうせずにはいられないくらい、大きなストレスを抱えているという事なのだと思います。
—————