
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
自分は造られる
2020年12月14日 10:34自分が関わっている人、誰でもいいですけれど、その人を想い起こす時には多分、シンボルとして何らかのビジュアルがある程度は輪郭を伴って鮮明に浮かび上がるこれは、その人を象徴する何らかという意味で。
そしてその象徴としてのヴィジョンはすぐさま、なんでしょうか、きっとイコンにスライドしていってしまう、有るのか無いのか分からない薄ぼんやりとした分岐の数々。
でもまあきっと、シンボルもイコンもどちらも多分、幻想でしかない、そうは思いたくはないけれど全ては自分が造り上げた、それは自己都合によって自動的に作り上げられた幻想。
人を客観的に、事実確認的に語る事などは出来ないように思え、それは人が人を語るという、メタ人、みたいな話にもなってきてしまうし、ただ精神分析だけは語れるのかもしれませんが、人が人を解体して何が楽しいのかという、まあこれはフェティシュとしてはありなのでしょう。
自分にシンボルが与えられ誰かにイコン的に語られたとして、それは勿論自分の全てではないし、多くの曲解も含まれているし、もしかしたら全くの見当違いの場合もあるのかもしてないけれど、その語られた自分を演じ切る事は出来る、もっと言えば、人はそうやって作られてゆくしかないのだと思いますが。
という、何が言いたいのか分からない、支離滅裂でぼんやりとした寝言レベルの話です。
ところで、こういう構造の行きつく先でリーダーなども作られてゆくのが理想であるように思います、となると、リーダーに必要な能力ってなんなのでしょうか、信じる力とか忍耐とか恐怖に打ち勝つ力とかは、まず最低条件。
—————