
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
連鎖
2020年05月06日 15:59敷地内のコンクリート敷きの上で何かが羽ばたくような羽の音がする、音の方向に目を向けるとそこには数匹のアリにがっしりと抑え込まれている、弱ったハチ。
これを見て「あ、かわいそう」と言った人がいたのですが、これは本当にかわいそうという事になるのかそれとも、本望であり成仏という解釈でいいのか。
弱ったハチ、アスファルトに落ち干からびて車のタイヤで粉々にされる事もある、これは自然界の円環からはじかれてしまうという事。
弱って動けなくなったハチ、最後に他の生き物の栄養となる、これは自然界の連鎖の中での自然な出来事。
ハチに思考や理性があったとしたら、どちらが本望なのでしょうか。
昔、夏の終わりころ、生きたセミを背中側から羽交い絞めにしながら、その生きたセミの頭部に噛り付いているカマキリを目撃した時はさすがにビックリしましたけれど、やはりこれも連鎖ですからね。
人間界は社会が成熟すれば成熟するほど、連鎖が、これは実際の命という事ではないですけれど、その、連鎖はないという体になるのでしょう。
人間は自然界の生き物ではないですし、まして人間同士で連鎖するという事は、共食いになってしまいますから、それは非文化的、野蛮という事・・・・・・・・・・・・・・ただ、この野蛮が本当は、主に生命ではない領野で、まかり通っているという。
—————