
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
100.築くために
2015年01月19日 09:11頼られる事と、利用される事。
どうですかね、紙一重なんですかね。
自分が、どっちと感じるかっていうだけの事。
こんなような考え方でいいのかな。
でも、そうとばっかり言ってられない時もあるか。
でも頼ってくる時は、何らかの依頼を伴って、その人はやってくるんだから。
それはそれで、言い方を変えれば、利用するって事ですよね。
自分の方が、相手より上に立っていると、双方が認識していて、その上で、精神的に余裕があれば、自分を利用しに来ている相手を、大きな気持ちで、受け入れる事が出来て。
逆に、自分に余裕がない時の場合には「何こいつ、もしかして利用しようとしてる?」みたいな思考に、陥ったり。
利用されるのが判っていて、それでも相手との関係を、今までどおり、穏やかに保つために、あえて気付かないふりをする。
そして、そこにつけ込む人もいる。
それを、何度も繰り返しているうちに、関係性が壊れる。
こういった事の結果として、精神的に参ってしまう、なんて事も。
強いその人を築きあげる為に、どうしていったらいいのか、考えたくなります。
・・・文脈が変なところが、いつにも増して多いです、すいません。
—————