
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
126.有限
2015年02月24日 09:40優しくあたたかい、柔らかいものを傷つけようとする、嫌悪感を向ける対象でしかないものとして。
話をしていて、よく出てくるのは、下記のような感じでしょうか。
猜疑心が強く、常に相手を服従させる事に、強い執着心を発揮するもの。
隠すために、常に虚勢を張るもの。
姑息なもの。
自身の価値観を押し付けるだけのもの。
思い込みでしかない善意というベールを纏い、隙あらば接近を試みるもの。
露呈しても、威嚇し取り繕い続けるもの。
謙虚さのかけらもないもの。
う~ん、こうやってあらためて書きだすと、確かに嫌悪感をいだきますね。
でも、そうですね、どうなんでしょうか、なんか極論を言っちゃえば。
「誰でも限りある時間を生きているんだから、なるべく陰性の感情は持たない方が、気分よく生きられるんじゃないでしょうか」
こんな感じに集約されちゃうんですけどね。
限りある時間なら、陽性の感情を多く持ちたいですよね。
—————