神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


81.お賽銭

2015年01月01日 09:37

昔、人並みに初詣に行っていた頃。
いまはもう、行ってませんが。
神社に行くとしたら、人が誰もいない時を見計らって、リラックスする為に行くくらいでしょうか。
昔は、寒川神社によくいっていたんですけど、まあとにかくすごい人の多さで。
駐車場に車を停めるのだけでも、結構時間がかかって。
そしてやっとのこと、車を停めて、今度は参拝の行列に並ぶと。
そして、寒い中、数十分我慢して、やっと自分の番がきて。

え~と、あれってどうなんですかね。
僕は昔からすごく抵抗があるんですけど。
お賽銭を投げいれる、という行為。
これに、本当に非常に抵抗があって。
お賽銭を、入れる時には、あまり音を立てないように、そ~っと賽銭箱のふちを滑らすように入れてました。
もっとも、これは神社だけの事ではなく、子供の頃から、人にお金を投げて渡す人が大っ嫌いだった、という事に由来しているんですが。


—————

戻る