
神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。
85.かる~く倒錯、香りにおいて。
2015年01月04日 09:36昔、女性用の香水に凝っていた事があって。
きっかけは「これ使わないから、あげる」って、もらったのが、たまたま女性用だったからなんですけど。
その、もらった香水の匂いを嗅いだ時に「う~ん、もうちょっとこういう感じのやつがいいな」と思って。
あ~でもない、こ~でもないと、気が付くと10種類位買い漁ったでしょうか。
もちろん自分で使おうとして、という事なんですが。
買った香水を、実際につけてみて。
いい匂いなんだけど、当然おっさんである自分に似合う訳もなく。
どの香水も、1~2回使っただけで、その後は半分くらい、人にあげてしまいましたが。
残りは、密封して、まだ冷蔵庫の奥の方に眠っています。
もともと、人にプレゼントする目的ではなく、自分で使う目的で、何故買ったんでしょうか?
多分これは、軽度の倒錯だったんではないだろうか、と理解しているんですが。
最初に、人からなぜか女性用の香水をもらってしまって。
その匂いを嗅いだ時から、自分の理想とする女性の匂いを探し出したんだと思います。
そして、それを誰か女性にプレゼントするのなら、それは正常なんでしょうけど、自分で使おうとするところが軽度の倒錯である、という事ですね。
10種類くらい集めた中で、一番気に入っていたのが、エマニュエルウンガロのアパラシオンピンクという香水だったんですけど。
いかにもピンクという少し甘い感じのフローラル系で、少しピリッとした、ゆずみたいな胡椒みたいなスパイシーな大人っぽさが混ざっていて。
これが、僕の女性に対する理想的なその当時のイメージを、嗅覚によって表現した香り。
という事になるんだと思います。
たまに、女性で、男性用の香水を使っている方がいらっしゃいますが。
その場合も、その方の、理想の男性のイメージを香りで表現している。
という事になるのでしょうか?
今度、そういう方にお会いしたら、是非伺ってみたいと思っています。
女性が男性用を使うのは、じゅうぶんありだと思うんですけど。
やはり、おっさんに女性用の香水は無理がありすぎました。
今考えると、ちょっと恥ずかしくなりますが。
—————