神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


95.身軽さ

2015年01月14日 08:56

知り合いが、持ってきてくれた、白のホンダライフに乗りだして、しばらく経つんですけど。
以前乗っていた車が日産テラノだったんで、大きさや、乗っている時の安心感が相当違って、最初は少し戸惑ったんですけど。
なんか、慣れて来たら、非常に快適というか、身軽さがあるというか。
前の大きい車の場合は、いつもは歩いていっているスーパーに、重たいものを買わなくてはいけない時、車を出すのが面倒で、本当に渋々という感じだったんですが。
中古の軽になってから、なんの苦も無く、歩いて5分のスーパーまで、車で買い物に行けると。
そんなふうに毎日使っていると、やたらと愛着も湧いてきて。
軽自動車を所有するのは、初めてなんですけど、なんか楽しいです。
でもこれ、新車で買ってたり、中古でもすごく程度がよくてピカピカだったりすると、すごく大事に扱うんじゃないかと思います。
別に僕が、8年落ちの軽を大事に扱っていないという事ではなく、それなりに洗車したり、ワックスかけたりしていますが。
なんというか、気の持ちようなんだと思うんですね。
軽・中古・8年落ち・少し傷がある・安価
これが合わさった時に、気楽さが生まれるのかなと。
クルマ乗ってます感ゼロというか、車輪の4つ付いた雨に濡れずに移動できる道具というか。
必要最低限のものしか付いていなくて、余計な装飾が全くない身軽さ、みたいなものも感じて、どこにでも行けそうな気もしてきます。
まあ、実際はそんなに遠出する事もなく、買い物や送迎・移動に使うだけなんでしょうけど。
この車に乗っていて、いや~、なるほどね~。
と思ったことがあります。
装飾のない身軽さを感じて、どこへでも行けそうな気がする。
これ、人の生き方にも通じるんじゃないでしょうか。
余計なものをしょい込まないで、常に身軽に、チャンスを逃さない、みたいな感じで。
なんか、こじつけっぽいですね・・・。

—————

戻る