向こう側
2017年10月21日 10:30
生きていれば大なり小なり、日々さまざまな選択をしているのかもしれません、とるに足らない事も含めて。選択は多くの場合、大人であれば理性によってなされる、より良い方とか、どちらが正解かとか。理性にとっての
—————
2017年10月19日 09:48
言葉を失う、それは、その現象が発する強度に晒され圧倒された時。瞬時に飲み込まれ方向感覚を失った中で、ただその現象の持つ欲望の渦に初めは驚愕と共に、のちに心地よくなされるがままに身を任せるしかない、とい
—————
2017年10月13日 08:53
猿の惑星、映画が放映されるそうですね、数十年前初めて見た時にはかなりワクワクしながら見ました、ただ、昔から一つだけ疑問に思っている事がある。人間は、進化と共になのか、発生当初からなのか知りませんが、体
—————
2017年10月09日 09:57
満たされているものに魅力を感じる事はできるのか・・・・・・ちょっと、違うかな、なんか言い方が違うような・・・・じゃあ「自分は満たされているのだ」と言うメッセージを発信し続けているものに対して、魅力を感
—————
2017年10月05日 09:11
思えば、子供の頃から常に不安や緊張と共にあったように思う、死にたいまでは思わないにしても、消えたいとか、自分なんか必要ないとか、そんなような事も時々は思った。大人になった今でも、その不安や緊張といつも
—————
2017年09月30日 09:21
動物的ハードの上で思考というソフトが駆動するのか、ちょっとテキトーですしよく分かりませんが。思考というソフトは人それぞれが入力されている言葉によって全く違う。相手がどういう人か判断するには、本来はソフ
—————
2017年09月29日 21:13
自分が自分であり続ける為にとか、自分の名を汚さない為にとか、自分に恥じないようにとか、なにかそういったような湧き上がる衝動に突き動かされるようにして、頑張る、なぜ頑張るのか・・・・・・分からない、ただ
—————
2017年09月24日 08:34
お彼岸の時期になると、大庭台墓園の前の二車線道路がかなり渋滞します。僕らはゴルフ場の脇の急坂を通って裏門から入るので渋滞には嵌まらないで済むのですが。お彼岸、彼岸、彼岸の時期になると「快原理の彼岸」を
—————
2017年09月10日 09:03
心や無意識が感じる快、というのは一般的な意味で言われるところの快楽とは違う。無意識にとっての快とは、心的なエネルギーを極力低く保つ事が可能な状態。快楽というのは、心的なエネルギーは、心的な緊張は、高ま
—————
2017年09月08日 20:36
ツインピークスの新シリーズが放送されるような話を聞きました。20数年前に前作が話題になってレンタルビデオで見ましたが、ただこれ、話題だったからというか、ツインピークスを見るという行為は、なにかかなり先
—————
2017年09月05日 09:24
動いた方がいい事は分かっているのに動けない、という事は、ある。動いた方がいいというのは分かっているのは、それは頭で考えて分かっている事であって、だから理屈の部分ですね。僕らはどうでしょう、理屈だけで強
—————
2017年09月04日 09:04
家族モデルの一つとして、主婦としての母親、働きに出る父親、子供。家、家庭、家庭の外は社会、他人がたくさんいる社会。家庭という場所で守られている子供にとって、毎日仕事で外に出掛けてゆく父親というのは、社
—————
2017年09月01日 09:20
9月・・・・・・ついつい、うっかりしている間に、いつの間にか9月、今年もあと4か月。今振り返ってみれば、ゴールデンウィークからお盆休みまでの期間があっという間だったのと同じように、ここから忘年会シーズ
—————
2017年08月31日 21:31
鬱状態が強くなって、心身がどんよりと重くなる、重力に逆らえなくなる。そういう時というのは一人でいる訳ですが、一人でいる中でどうしても自意識が働いてしまう、というのは当たり前の事でもあるのですけれど・・
—————
2017年08月24日 09:15
「あなたの理想の女性像は?」と聞かれれば、多くの人がそれなりの事は言う。体形や顔立ち、髪型や身長、色白とか小麦色とか、優しい、明るい、気配り、素直、知的・・・・・・・。でも、実際にはそう言った条件に合
—————