神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


わたくしごと

2017年11月30日 09:25

納得

人生は一回しかないというのが事実だと仮定して、などと言うまでもなく紛れもない事実なのでしょうけれど。僕らは身体的には、生まれた瞬間から時間の流れの中に在り続けるしかない、その時間というものは、規則正し

—————

2017年11月26日 10:05

平等ってなに?

生まれてくる時、親は選べない、この親の元に生まれてこようと考えて生まれてくる訳ではない、もし選べるのであれば誰だってより優れた幸せな環境に生まれてこようと考えるのだろうし、そういう親の元に生まれ出よう

—————

2017年11月23日 10:34

感情の高まりの中で

「ずっと変わらない、一緒にいようね」と約束する、その約束というのは感情の高まりの中でなされる訳で、その言葉を発し合った時には本当にお互いがそう思っていた。感情の高まりがそのまま持続するのであれば、と言

—————

2017年11月15日 20:57

ベルカントのように

志のもと何かを成そうとした時、目指す場所への道程というのは決して平坦ではない、志が高ければ高いほど、その道には予期せぬものが、時には危険や誘惑が、というよりは道程は必ずと言っていいほど危険や誘惑や翻弄

—————

2017年11月12日 16:46

夢の中で生きる

「あなたの夢は何ですか?」とか、僕らは寝ている時も夢を見続けるし、起きている時も夢を見続ける事が出来る。どちらの夢も自分の心と言われるものの奥底から湧き上がってくるものには変わりはない。寝ている時には

—————

2017年11月09日 09:50

あっという間なのは

11月9日、ですか、2か月前は9月9日だった、当たり前ですけど。まだまだ暑かった、夏休み明け、ちょっとバテ気味、早く涼しくならないかなとか思いつつ。その時からあっという間に2か月が過ぎ去った、早いです

—————

2017年11月03日 09:21

Enter

行動する事は大切、行動力は大切、どうもこの行動力という言葉は漠然としていてピンとこない。動いた方がいい事は頭では分かっている、どこを目指してどう動けばいいのかも分かっている、動きたいという衝動が徐々に

—————

2017年10月27日 20:30

ゆったりと流れる空気の中で

カウンセリングの場の空気というのはなるべくなら、ゆったりと流れた方がいい。人それぞれの性格にもよるのでしょうが、矢継ぎ早に、ほとばしり続けるように発せられる言葉、それはたくさんの想いを抱えているのです

—————

2017年10月27日 12:16

男は何の為に女を愛するのか

男同士で話している時「男は何の為に女を愛するのか」という話に。ナンセンスを承知で恥ずかし気もなく、ベタでさむいドン引き間違いなしな事を言い切ってしまえば、性器的欲望のみを刺し向ける為に女を愛する訳では

—————

2017年10月22日 22:12

生きている事 かけがえのない事

僕らの持ち時間には限りがある、という事なのであればそこはやはり出来るなら、少しでも自分が納得のゆく生き方に近づきたい。足るを知るという納得の仕方もあるのでしょう、逆にそうではなく、なんとか自分の望むも

—————

2017年10月17日 09:33

本物に接すると

はりぼて、付け焼刃、フェイク、その場しのぎ、偽物、僕らの周りはそんなようなもので溢れている。でも初めから常に、そんなようなもの達に囲まれていた訳で、それを本物であると、もしかしたら思い込んでいる。「本

—————

2017年10月10日 08:47

ワクワク感

何歳になっても活動的なご高齢の方と接するたびに、やはり好奇心というのは大切なのだという事を思い知らされます。好奇心、なにか新しいものに興味を持つ事、なにか新しい環境に自分が入ってゆく事、自分がまだ知ら

—————

2017年10月07日 10:37

自分は何故生き続けているのか

今日まで生きてきた中で一番ゾッとしたドラマの台詞はデスノートでデュークがライトくんに言い放った、あれは確かデスノートを使った者の行く末みたいなくだりで「・・・・・無だ」という台詞。この「無だ」という言

—————

2017年10月02日 18:14

軽く病みながら生きる僕ら

何らかの精神的症状に苦しんでる人がいたとして、それはもしかしたら子供の頃から、もう長い間、ACとかボーダーとか依存の文脈、そして今風の表現としてメンヘラ、あと、摂食関連やリスカやOD等々さまざまな自傷

—————

2017年09月29日 09:12

その人の何を見るのか

才能とか個性とかそんな事ではなく、なんだろうかこれは、固有性、特徴、そうですね、ただ、特徴というしかないのか、持って生まれた特徴、その人にもとから備わっている特徴、それは外見でも内面でも、優れた要素で

—————