神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


わたくしごと

2017年06月16日 08:26

満たされないもの

どんなに本音と言われるものを話しているのだと言い張ったとしても、それを証明する為にどんなに露悪的にまくしたてたとしても。その奥には、多くの場合、満たされない想いを隠している、そして自分自身でもそれには

—————

2017年06月15日 08:34

みんなと同じ 人と同じ

「みんなと同じように、人と同じように」と言う時のみんなや人というのは、その昔は多くの人が同じような価値観で生きていたのだろうから、一般論化された時代の空気・・・・・・時代の空気とか常識と言われるものに

—————

2017年06月10日 08:27

カウンセリングマインド・・・・?

社会に周知されているのか、それともこれから周知されるのか、受容、共感、傾聴、ポップでライトなカウンセリングマインド・・・・・?手軽な相互承認、当たり障りのなさ、傷つけない為に気遣いと共に在るセンシティ

—————

2017年06月09日 08:31

したたかな心

なぜ心は折れるのか、心というのは硬いものだからとか、極限までは我慢するものだからとか、美徳なのか潔さなのか。折れた事によって、やり切った感やある種の爽快感や納得が芽生えるのなら、それもいい。て言うか、

—————

2017年06月04日 22:22

自分の代わりはいくらでもいる

あくまでも僕個人についての事でしかないのですが、僕は自分が価値の在る人間であると思ってはいません、これは断言できる、全く思っていない。自分はこれでいいとか、今のままでいいとか今のままで満足とか、そんな

—————

2017年05月31日 20:20

郵便

毎日強迫的に書き続けているブログ、多分もうルーティンと化しているのでしょうし書かないと気持ち悪いようにも思ってしまう中で、ただ・・・・何故書き続けているのか、その目的は・・・・・・戦略的集客という訳で

—————

2017年05月25日 22:03

しゃべるの苦手な人

僕らの文脈において、という事でもいいのですが。「うーん、上手く言えないんですけど・・・・・・なんて言うか、えーと、なんて言ったらいいのかな・・・・・・」自分の事なんか上手く言えなくて当たり前、誰だって

—————

2017年05月22日 08:29

恐怖症・・・・・・

別に僕は○○恐怖症と言われるようなものは持っていないとは思うのですが、高所、閉所、先端、虫、そういうようなものはないのですが。どうしても一つだけ、その時の心持ち次第では、その言葉を聞いた瞬間にゾッとし

—————

2017年05月19日 09:03

溢れている

もし戻ってやり直すことができるのなら、何歳くらいに戻りたいか?どうなんですかね、やり直したいと思うには、今までの自分の歩みに後悔がなくてはいけないのか、あの時、あっちを選択していたらとか、もっとこうし

—————

2017年05月18日 09:08

話の結末

いつも文章の書き始めには、何を書こうかという事は思っていません。ただうっすらと頭に浮かんでいて、なんとなく気になっている観念をただ思いつくままに書いている、で、途中で流れがどんどん変わって、流れが変わ

—————

2017年05月14日 09:21

強いストレスがもたらすもの

ADHD、アスペ、ボーダー、非定型うつ、双極性、記憶障害・・・・・・・。強いストレス下で、調子を崩した時やイライラが収まらない時やミスが非常に多くなったように感じた時、落ち込みや緊張不安の中でネット上

—————

2017年05月07日 08:23

多数派の中の少数派

多数派の中にも、本当は少数派と同じ想いを抱いている人もいる。その、少数派と同じ思いをいだきながらも多数派であり続けている人にしてみると「あんな風に自分の想いに正直でいられるのは勇気がある」と少数派の人

—————

2017年05月05日 08:47

一歩踏み出す時の勢い

うっすらとした目標も見えていなくもなくて、新たな行動を起こした方がいい事は自分でも分かっているのだけれど、なかなか一歩が踏み出せないというジレンマ・・・・・・誰かにケツを蹴り飛ばしてもらった方がいいの

—————

2017年04月30日 08:51

「幸せ」という才能

昨日は迂闊にも・・・・・と言ってはいけないのでしょうが、でもやっぱり迂闊にも、ほろっとしてしまいそうになりました。一昨日の夕方、ご近所の、母と同年代の方が、あれは多分、遊びに来ていてという事なのだと思

—————

2017年04月27日 08:46

職業の選択

缶コーヒーのCMでありますね、職人さんと会社員の方が少し離れたベンチに並んで座っていて、お互いの仕事をもし自分がやったら・・・・・・と想像を巡らせてみる、という。世の中には多種多様な職業があって、その

—————