神奈川県藤沢市城南 東海道線沿線のカウンセリングルーム。辻堂駅より国道一号線方面へ徒歩12分。10:30~21:00、年中無休。


実存の確保

2022年09月01日 14:57

無人島にたった一人で流れ着いたら、そこで芽生えるのは生存の不安。。

飲み水や食料の確保、安全に眠れる場所の確保、獣や毒虫から身を守る事。

無人島を徘徊しているうちに、自分と同じようにたった一人で流れ着いた人数人に出会い、そこで小さな集団が形成されると自分一人ではない安心感が生まれる、初めのうちは生存が確保されたというか、生存の可能性が少し増したような感覚に陥り、不安が緩和され、ホッと一息つける瞬間、生存が保障されたように錯覚出来るありがたさ。

その感覚が落ち段落すると今度は、実存の不安が芽生えますね当然の事ですけれど。

集団に埋没して自分の安全だけを確保していればいい訳ではない、その態度は即座に「いても役に立たないやつ」というラベリングに直結してしまいかねない、恐怖。

生存の不安から解放されたのもつかの間、今度は実存の不安に苛まれる・・・・・・・積極的に集団の役に立とうとしますね、これはどんなコンテクストでも構造は同じ。

実存の確保に成功した時初めて、そこは自分の居場所として輝く。

コンテクストによっては、物理的に弱い存在というのもいいのでしょう、弁証法的に言えばそのものを守るという名分のもと、集団が団結するそこでは弱い者は、存在するだけで集団の役に立っているし価値がある。


—————

戻る