向こう側
2021年04月13日 09:15
桜の残像を時間の向こう側へ押しやるかのような純白の浮遊、陽が陰り始めた幽玄の遊歩道に薄弱した精神を漂わせていると真っ白に咲いたハナミズキに思考の霧を一気に吹き払われるような感覚になります。郷愁に纏わり
—————
2021年04月07日 13:29
経験した事というのは自分の中に言語や想いや観念として蓄積される、その蓄積が自分を形作ってゆく。仮に、何かに失敗したとして、そうするとその経験というのは勿論、自分にとって都合の悪い経験として心的組織に蓄
—————
2021年04月05日 10:03
メタモルフォーゼという神秘を僕ら人間に当てはめた時、無器官体と欲望機械という対比として言い表してもいいように思います。無器官体の様相を呈する時というのは自分の時間が切断された時、それは何かを達成した時
—————
2021年04月04日 10:10
自分は今まで生きてきて、その中で様々な経験をして、そこからそれなりに学習して、ただこれは明確に整理をつける必要性は未だに感じていない中で漠然とアーカイブに保存した、そしていつでも取り出し可能な重要文書
—————
2021年04月03日 13:04
スキー、サーフィン、車、時計、クラシックコンサート、絵画等芸術、読書・・・・・・・・趣味とか言われるものたち。趣味というのは、自分が夢中になれて楽しかったり、没頭できたり、その為に自分の時間を費やすの
—————
2021年04月02日 20:06
キャラと言ってしまっては少しニュアンスが違うと思うのです、キャラというのはメタの自分もしくは俯瞰的自分がある程度は冷静さを保つ中で器用に操作されるものであり、そこにはシニカルが居座っている。シニカルで
—————
2021年04月01日 10:51
いつも間にか既に満開になっていた八重桜、桜も沢山の種類があるようですが、やはり最ももてはやされるソメイヨシノ。数ある桜の中で一番主張が少ないように思えます、限りなく純白に近いピンク、曇り空の弱々しい日
—————
2021年03月31日 16:34
話すのか書くのか、これによって結論は全く違ってきてしまう。話すという常に現前で行われる行為の場合、それは生身の身体を晒しながら・・・・・・となるとどうしてもナルシシズムが介在してしまう、自意識とか自己
—————
2021年03月30日 09:40
顔を合わせて話しているとお互い気分が悪くなってしまったり喧嘩になってしまったり、ただしそうなるまでは、怒鳴りそうになるまでは、もういいっと言いそうになる直前までは会話が途絶えない、提出し合う言語の洪水
—————
2021年03月29日 13:03
人から何か言われてもしくは何かされて、肚が立つ事とか怒る事とか、特に会社勤めの中での場合が多いとは思いますが。何故腹が立つのか、怒りの感情が湧き上がってくるのか、それはプライドに抵触するから、プライド
—————
2021年03月27日 09:36
愛されるための条件の第一は従順な事ではない、自分を主張する事であり相手が作りだした流れに抗う事。従順である事は所有される為の条件でしかなくて、そこには尊重は存在しようがないのですから。思い通りにならな
—————
2021年03月26日 13:32
全くもって主観でしかないし私見でしかないのだけれど、ある程度年齢のいった男性に話した時にはアグリーと言ってもらえることも多いし、それなりにテーゼとしても機能する。僕らは年齢を重ねれば重ねるほど、いやそ
—————
2021年03月25日 11:41
顔を合わせて話しているとお互い気分が悪くなってしまったり喧嘩になってしまったり、ただしそうなるまでは、怒鳴りそうになるまでは、もういいっと言いそうになる直前までは会話が途絶えない、提出し合う言語の洪水
—————
2021年03月24日 13:20
昔、知り合いの社長、奥さんの握ったおにぎりしか食べない、いやおにぎりだけではなく素手で作る料理に関して、奥さんの素手に拠るものしか食べないという人がいましたが、これは、この人は完全に潔癖症的な人だった
—————
2021年03月23日 12:21
水、水、水、物心のついた頃から自分に執拗に付いてまわる水のイメージ、何かの小説で脳の事を水の通う回路と表現していたり、身体の事を水の入った袋と表現していたりして、これにはなるほどと思いました。ただここ
—————